さて、みなさま
良い姿勢を作ってみましょう。
背すじをぐ―――――っと伸ばして、、、

ちょっと待って!!!
それ、、、しんどくないですか?
長年の猫背を正したいっ!
当店にはそのようなクライアント様もいらっしゃっていますが、
「いい姿勢を作ってみましょう」と聞くと
背中にグッと力をいれて保つ方が多いです...!
背中を力ませたらダメ!
綺麗な姿勢を保つコツは【背中】ではなく【お腹】に意識を向けるべきです(^^)
背中に力を入れるのではなく、、
お腹を伸ばす。
まずはその意識です。

お腹が硬い方が多い!
長年の猫背で背中が丸くなった状態はお腹が縮みっぱなし!
また、呼吸が浅くなっている方が多く呼吸筋である横隔膜(お腹上部にある)もガチガチな方が急増中です(^^;
お腹が硬いままでは、背筋を伸ばそうとどうしても背中に力が入ってしまいますよね。
綺麗な姿勢を保つコツはまず【お腹の柔軟性を確保しましょう!】
それだけでも姿勢の作りやすさ(保ちやすさ)や呼吸のしやすさを実感できるはずです!
指を組んで真上にぐいー――――っと”伸び”をするだけでもOK!(深呼吸も加えると◎)

特に不良姿勢でお腹が固まりやすいデスクワークの方は1時間に1回伸びタイムを作ってくださいね♪
▽▼こんなストレッチも良いですね♪
※腰が痛い方は無理せず、肘をついてもOKです。

この記事へのコメントはありません。